虚言癖の子どもの原因を考える!【現役虚言癖の私が生々しく語ります】

虚言癖の子どもの原因を考える!【現役虚言癖の私が生々しく語ります】

 

今回は、

なぜ子どもが虚言癖になるのか?を

現役虚言癖の私が考えてみました。

 

  • 子ども自身
  • 子どもと関わる大人

 

に少しでも参考になればと思います。

 

「子ども⇒大人」に対する嘘が対象です。

子ども⇒子どもへの嘘は、今回対象外。

 

 

本日も、

「虚言なく書きます。」

 

 

※この記事は私の完全なる主観です。

嫌な気持ちになる人は読まないで下さい。

正解を書くわけではなく、

私の考えを書いていきます。

 

※この記事にはプロモーションが含まれていることがあります

 

虚言癖かどうか、まずはちゃんと見極めて。

虚言癖かどうか、まずはちゃんと見極めて。

 

まず「子供が虚言癖」だと決めつける前に、

本当に虚言癖かどうかをしっかり見極めること

大切です。

 

嘘をついたから虚言癖じゃありませんよね。

嘘は全員つきます。

とても簡単にですが、

虚言癖の特徴として、下記が代表的です。

 

  • 自然と嘘をついちゃうのか?
  • 嘘の回数は多いか?
  • 自分を守る嘘が多いか?
  • 無意識に嘘をついているか?

 

虚言癖は嘘をつくことに対して、

特に明確な目的はなく、

「自然と自分を守る・評価を上げる」

嘘をついてしまいます。

 

大半の虚言癖はこの特徴を持っています。

 

 

 

また、嘘の頻度も重要です。

 

数が少ないならたまたま嘘をついてる場合が

ほとんどです。子どもだろうと大人だろうと、

ごまかしたり、隠したりしますよね。

 

  • 怒っていても、嘘が全く減らない。
  • 子どもに対し、嘘で怒ることが多い。

 

このような状況が長く続いたら、

虚言癖を疑ってみてもいいかもしれません。

 

また、学校や家庭以外の場所での話も

考慮してみましょう。

 

 

なぜ子どもが虚言癖になるのか?

なぜ子どもが虚言癖になってしまうのか?

を私なりに考えてみました。

 

  • 親からの愛情が欲しいから。
  • 親の悲しい顔を見たくないから。
  • 親・大人から注目されたいから。
  • 自分(メンタル含む)を守りたいから。

 

上記、私が思いついた原因です。

 

 

子どもは基本、親からの愛情を欲しており、

ガッカリさせたくないのです。

大人の方も分かると思います。

小さい頃はみんなそう。

 

ですので、

「中々褒められない」

「悲しい顔されることが多い」

などの経験が重なると、

いつの間にか嘘を多くつくようになります。

 

それも最初は故意かもだけど、

いつの間にか自然と無意識につくようになります。

子どもの嘘つく原因はそもそもこれが大半かと。

 

 

 

その他、注目を浴びたいからとか、

自分(プライド含む)を守りたいから、を

虚言癖になる原因に挙げました。

 

これは子供だけではないのであえて

細かくは言いません。

が、虚言癖の特徴・原因として、

 

  • 目立ちたがり
  • プライドが高い

 

というものがあります。

 

子どもとはいえ、

これらを満たす・守るために

嘘を自然とついているパターンがあります。

 

その嘘に大人が早いうちに気づけないと、

虚言癖になってしまう人が増えていきます。

 

 

 

⇒なぜ虚言癖になるのか、原因を深堀ります。

www.kyogenheki.com

 

 

年代別 嘘の種類・特徴・対応方法

年代別 嘘の種類・特徴・対応方法

 

年代別で嘘の種類や対応方法を考えます。

当たりさわりない内容かもしれませんが、

嘘の特徴を知ることで、

「速い内に大人が気づいて話し合う」ことができます。

 

知っておいて損はない内容だと思います。

 

 

2~6歳頃

この年代の嘘の特徴・原因として、

 

  • 「嘘」の自覚がない
  • ただの親の真似ごと
  • 怒られたくない
  • もっと自分の欲求を叶えたい

 

上記を挙げました。

 

嘘をついたからといって

全て神経質になることはないですし、

人であれば誰でもこの年代では嘘をつきます。

 

「親の真似ごと」に関しては改善できますよね。

辞めればいいだけです。

子どもがマネして、気になるならやめましょう。

 

3歳までは嘘を言っている自覚もないですし、

ちゃんと大人が向き合って話していれば

虚言癖にまでなってしまうことはないかと思います。

 

7~10歳頃

この年代から虚言癖が増えてくるイメージです。

 

完全に私個人の考えではありますが、

このくらいから嘘を多くついてる人は、

大きくなって虚言癖になっている可能性が高いです。

これは自信があります。周りにいるし。

 

 

自己防衛の嘘が多くなります。

「褒められるような」嘘も多くなります。

 

 

  • プライドが高く、自分を守りたいから
  • 目立ちたいから
  • 褒められたいから
  • 心配をかけたくないから

 

上記理由にて嘘が多くなる傾向があります。

 

もちろんこれだけではないですが、

この理由で嘘が多くなってしまい、

大人が気づけないでいる内に

虚言癖になってしまう人が増えると

私は考えています。

 

 

11歳~高校生くらいまで

私もこの年代から、嘘が多くなり

虚言癖になりました。

 

特徴は今まで挙げた特徴にプラスし、

「トラウマ」も強烈な原因になります。

 

メンタルが傷つく出来事が起因し、

それを守るために嘘が多くなる。

これがこの年代では多いと思っています。

 

誰に対しても嘘をついて

自分を守ろうとします。

 

速い段階で気づいて

できる限り大人と対話を重ねたり、

トラウマ環境から離れるなどの対策をすることで、

虚言癖になるまでの嘘を防げる可能性はあります。

 

 

虚言癖の私の子ども時代。

虚言癖の私の子ども時代。

 

私の子ども時代ですが、

虚言癖になるまでの嘘をつくようになったのは

明らかに中学生からでした。

 

嘘がばれたこともあったし、

高校生の時なんか嘘つき呼ばわりされてました。

(この時はなぜか気にしてなかったけど…)

 

 

虚言癖になった原因はというと

小学生時代の暴力。

これがトラウマになって自分を強く見せる

嘘が多くなり、それとは違う嘘も自然と多くなりました。

 

元々プライドが高い性格でもあったため、

自分を良く見せる嘘も増えていきます。

 

そもそも虚言癖になりやすい性格だったうえ、

このトラウマにより自然と嘘をつくようになって、

自分でも自覚するほどの虚言癖になりました。

 

今では虚言癖について直すために努力し、

なんとか頑張っている最中です。

 

直すといっても虚言癖は直りません。

抑えるという方が正しいです。

 

 

>>私を虚言癖から救ってくれた●●の話。

 

 

子どもがつく、悪い嘘と良い嘘

当たり障りないかもしれませんが、

子どもがついて良い嘘・悪い嘘を載せます。

 

良い嘘…

  • ファンタジーな嘘
  • 自分の願望の嘘

ファンタジーの世界で起こる出来事が、

あたかも自分にも起きた!のような嘘は心配ないです。

子どもにはよくあります。

大きくなるにつれて、だんだんと減っていきます。

 

 

 

悪い嘘…

  • 人をおとしめる嘘
  • 注目を浴びる為の嘘・作り話
  • 怒られることを避ける嘘
  • 作り話を重ねていく

このような嘘は、ずっと放置してると

虚言癖になってしまう可能性が

高くなると思います。

 

自然と、回数多く嘘をつくようにると、

指摘をしてあげるのが良いと思います。

子どものうちが一番指摘しやすいですよね。

 

 

子どもの虚言癖を直すためには。

 

子どもの虚言癖を直す・防ぐ・抑えるために

何をすればいいのか。

 

直し方に正解はないし、

既に虚言癖になってしまった人は直らないので、

抑える、という言い方を私はしています。

 

  • 基本嘘は見抜き、指摘してあげる
  • どんな話でもちゃんと聴いてあげる
  • 認めてあげる・褒めてあげる
  • プライド高いので、真剣に寄り添ってあげる。

 

私だったら、子供が虚言癖にならないように

上記を心がけます。

というか私だったら大人にこうあってほしい。

そんな願望です。

 

逆に言えば、この願望をかなえるために

あらゆる嘘をつくようになるのが虚言癖です。

 

「嘘つかなくてもかなうんだよ」

 

ということを常に日常生活で伝えることで、

虚言癖になる可能性は下がると思います。

 

 

家庭環境もそう。

学生生活だってそう。

 

子供の頃から、

「嘘ついても良い事はない」

「嘘つかない方が良い」

ことをしっかり伝えてあげることで、

正直に過ごしていける可能性が上がると思います。

 

 

一番きついのは、

嘘を見抜けず常に騙されてしまうこと。

指摘できないし、

「嘘は得」だと思わせてしまいます。

 

子どもの嘘は気づいてあげて、

それがよくない嘘なら

しっかり指摘と傾聴。これが一番防げます。

 

 

もし虚言癖になってしまったら…

 

もうこれは一生付き合っていくことになります。

抑える為に、日々努力していくしかありません。

 

防ぐことが一番、重要だとおもいます。

 

 

>>私を虚言癖から救ってくれた●●の話。

 

 

【こちらの記事も】

・虚言癖の行く末を「独自の目線」で考えた。

 

・虚言癖を追い詰める方法~私ならこうする~

 

・虚言癖かわかる診断チェック項目を作成しました。

 

・虚言癖がつく嘘の例5つ!

 

・虚言癖にカウンセリングの必要はあるのか?

 

・虚言癖を直したい…その方法とは?

 

・虚言癖ならではのエピソード集

 

・虚言癖のあるある話を集めた。

 

・虚言癖の彼氏・彼女との付き合い方とは?

 

・虚言癖に無自覚の人っているの?

 

・虚言癖の自覚ありの人は、直す一歩を踏み出している。

 

・虚言癖への「具体的な対処方法」とは?

 

・虚言癖の女の特徴とは?

 

・虚言癖になる家庭環境とは?

 

・虚言癖の男の特徴を詳しく解説。

 

・虚言癖とサイコパスは、全然違うよ。

 

・虚言癖の男女共通の特徴とは。

 

・なぜ虚言癖になってしまうのか?原因の考察。

 

・虚言癖の人はクズしかいないの?